株式投資は、短期売買に向いている一面があります。
それに注目して、FXでなく株を選んでいる方も多いです。実際、株は取引のチャンスも比較的多いです。
数字は変動する株とFX
FXも株も、常に数字は動いています。
FXの場合は、外貨の数字が動いているでしょう。ドルの数字は、ほぼ毎日変動しています。それは株価も同じです。株価も、ほぼ毎日動いているでしょう。
ただし株の場合は、値動きが発生する時間帯は若干限られます。株価が動くのは、原則として朝から昼過ぎになるのです。FXの場合は、常にレートが動いているでしょう。ただしCFD株の場合は、たとえ夜中の時間帯でも動いています。
ほぼ毎日変動する株価
ただFXの場合は、たまに動きが停滞してしまう事があるのです。外貨の場合、原則として情報によって動きます。何か重大なニュースが流れた時などは、外貨のレートも動く訳です。経済界の有名な人物が発言した時などは、大変動する事もあります。
しかし動きがなければ、外貨の動きも停滞してしまうのです。日によっては、殆ど外貨が動いてくれませんから、なかなか取引できない事があります。
それに対して株の場合は、比較的よく動きます。特にその傾向が顕著なのは午前中です。日経平均株価に注目してみると分かりますが、毎日の朝には頻繁に株価が動いています。
ですから株の場合は、毎日取引のチャンスがある訳です。それにメリットを感じて、FXでなく株を選んでいる方も多いです。
FXよりも大きく変動する株
それとFXと株には、変動幅に関する違いがあります。実はFXの場合は、あまり大きく動きません。
例えば現在の米ドルのレートは、1ドル110円だとします。その場合、レートが2.2円以上動くケースはほとんどありません。
FXの値動きの平均値は、0.5%から2%ぐらいというデータもあります。ドルのレートが上記のような状態ですと、最大2.2円前後に限定される訳です。
株の場合は、もう少し数字が大きく動きます。1日に最低でも1%ぐらいは動いてくれますから、お金を比較的大きく動かす事ができます。
銘柄によっては、かなりの大変動があります。中には1日に30%ぐらいは変動する銘柄もありますから、実は株はかなり大きくお金を動かせる訳です。
デイトレなどで取引したい方にとっては、この変動幅は軽視できません。一気に大きなお金を動かせる方が、リターンも大きくなるからです。
もちろん変動幅が大きいという以上は、リスクも大きくなります。そこは逆指値の要点を抑えておけば、特に問題はありません。